歯周外科治療(フラップ手術)とは

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院
2022.04.17

歯周外科治療(フラップ手術)とは

歯周病の治療にどんなイメージがありますか?

 

衛生士さんによる歯みがき指導、

そして歯石を取ってもらうクリーニングではないでしょうか。

 

歯肉炎や、軽度の歯周炎であればそれで治りますが、

進行した歯周炎に対しては、

歯周外科という治療が必要な時があります。

フラップ手術ともいいます。

 

あまり聞きなれないワードかもしれませんね。

 

歯医者で手術というと、

親知らずの抜歯や、インプラント治療が思い浮かぶのではないでしょうか。

 

今回お話する歯周外科治療も、いわゆる手術の一つです。

それでは、その内容をご説明します。

 

 

 

 

このように、歯周炎が進行すると深い歯周ポケットができて、

その中にはプラークや歯石(歯周病菌)が潜んでいます。

ですが、それは歯ぐきの中なので歯みがきでキレイに取ることはできません。

 

そこで必要になってくるのが歯周外科治療です。

歯ぐきの奥深くに潜んでいる歯石を取り、

深くなってしまった歯周ポケットの形を整えることが目的です。

 

 

手術後は、歯石がなくなることで炎症がおさまります。

深い歯周ポケットがなくなることで、

歯の根元を歯みがきでキレイにすることができるようになるので、

歯周炎の進行予防にもつながるのです。

 

実際の治療の様子を見てみましょう。

 

 

 

歯ぐきには慢性的な炎症があり、骨は平坦に溶けています。

ここに深い歯周ポケットがあります。

まずは衛生士さんによるクリーニングを進め、取れる部分のプラークや歯石を取ります。

その後、深い歯周ポケット内に潜んでいる歯石を歯周外科治療によって取るのです。

 

 

 

手術の時の写真です。

これは、マイクロスコープで撮影している動画を一部切り取ったものです。

歯ぐきを開いて見てみると、その下の骨は溶けてなくなっているのがわかると思います。

手術では、歯の根元の深いところについている歯石を取り、根の表面を滑沢にしていきます。

 

 

手術の後の写真です。

 

 

手術前と見比べて、その違いがわかると思います。

 

深い歯周ポケットがなくなることで、

この部分はこれから患者さんがご自身の歯みがきで根元をキレイに保つことができるようになります。

これが歯周病予防で大切なことです。

 

 

 

このように、歯間ブラシを使って歯と歯の間をみがきます。

手術後は歯みがきの仕方や使う清掃用具が変わることがあるので、このタイミングで一度衛生士さんによるブラッシング指導があります。

 

 

 

手術後には歯の根元や歯と歯の間に虫歯があるところも治療します。

今後はこの状態を長く保っていただけるように、定期的な検診が必要です。

検診では、また歯周病が進行していないか、そのためにしっかり歯みがきができているかのチェックをしています。

 

歯周病は生活習慣病と言われています。

患者さんによる日々の歯みがき、そして病院での定期的な検診が大事で、それを続けていくことが進行予防につながります。

ただ、その定期的な検診の前には深い歯周ポケットを治療によってしっかり改善させておく必要があります。

 

今のご自身の歯周ポケットはいかがでしょうか。

気になった方は一度検査をお勧めします。

 

 

治療期間 2ヶ月
治療費  保険治療
治療のリスク 歯周病が再発する可能性がある