前歯の審美ブリッジ
前歯の揺れと色が気になる事を主訴に来院された患者様です。 右側の白い被せ物が入ってる歯が大きく揺れていました。 また、真ん中より左側の歯の色が濃く、周囲と違うのがはっきりとわかります。 様々な検査と患者様との相談の結果、揺れてしまっている歯に関しては、残念ながら抜歯することになりました。 また、色の濃い歯に関しての治療方法は2つあります。 1:ホワイトニングで歯の色を変える 2、被せ物での治療で色と形を変える 今回の場合は歯の先端も一部欠け、歯自体ももろくなっているのが予想できるため、被せ物で治していく事となりました。 抜歯を行い、歯茎が治ってくるのを待ちながら、仮歯で経過を見ていきます。 抜いた部分の歯茎が落ち着いたため型取りを行います。 歯の色を記録し、できるだけ周りの歯に馴染む色で作製していきます。 できあがったセラミックを装着します。 形も色も違和感なく作製することができました。 噛み合わせの調整も少なく、とても満足してもらえたと思います。 丁寧な診療をすることで、精度の高い被せ物を作製することが可能になります。 しかし、その被せ物もメンテナンスをしていかないと、虫歯や歯周病でやり直さないといけなくなるかもしれません。 被せ物も自分の歯もできるだけ長く守るため、定期的な検診をおすすめしています。 治療期間 約3ヶ月 治療費 ¥400,000 + tax 治療のリスク 被せ物がかけてしまう可能性がある
2021.04.28