滅菌について

安心して治療を
受けていただくために

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院

Sterilization院内の清掃と徹底した滅菌

院内の清掃と徹底した滅菌

患者様のお口に触れる手袋の交換はもちろん、お口に入れる器具も患者様ごとに交換しております。治療に使用した器具は、医療用洗浄機や最高基準をクリアした滅菌器による滅菌を行ない、個別に包装した状態で管理しています。

歯科医院は日々、様々な状況の患者様を対応しています。健康な方はもちろん感染症の疑いがある方の対応をする場合もあります。また、ご自身で全身の状態、感染症の有無を把握していない患者様もいらっしゃいます。

患者様、医療従事者双方において、唾液、血液などからの感染を防ぐ必要、義務があります。そのため当院では感染予防策を徹底しており、スタンダードプリコーションを取り入れています。

標準予防策
(スタンダードプリコーション)

標準予防策(スタンダードプリコーション)

標準予防策は、感染症の有無に関わらずすべての患者様のケアに際して普遍的に適用する予防策です。

患者様の血液・体液(唾液・胸水・腹水・心嚢液・脳脊髄液 等すべての体液)、分泌物(汗は除く)、排泄物、あるいは傷のある皮膚や、粘膜を感染の可能性のある物質とみなし対応することで、患者様と医療従事者双方における病院感染の危険性を減少させる予防策です。

現在でも多くの歯科医院では手洗いや消毒液に浸すことで器具の洗浄をおこなっています。しかし、歯科治療では複雑な構造を持った器具を使用することが多くあります。手洗いでは細かい部分の洗浄が難しく、器具に付着した血液や唾液などの汚れを確実に落とすのは難しいと言われています。

当院では医療用洗浄機・滅菌器を使用し、手洗いや薬液消毒と比べ高いレベルでの器具の衛生管理を行っております。

Sterilizationアズ歯科の洗浄・滅菌

滅菌のサイクル

  • 洗浄01

    洗浄

    まずは高圧・高温洗浄・消毒で付着した汚れを確実に落とし、院内でのウイルス感染を防ぎます。

  • パッキング02

    パッキング

    洗浄後、患者様ごとに交換しやすいように、滅菌されたパックに器具を入れます。

  • 滅菌03

    滅菌

    パッキング後、全ての微生物を死滅または除去。治療に使う全ての器具は滅菌しています。

洗浄

超音波洗浄機

まず、歯科治療で使用した器具についた微細な汚れ、血液などに対して、超音波洗浄器を使用します。超音波を発生させることにより消毒液中の泡による衝撃波と水の分子を洗浄物にぶつけ、キャビテーション効果で汚れを落とします。

目に見えない器材の細部まで短時間で洗浄することができます。

超音波洗浄機

ミーレジェットウォッシャー
(医療用洗浄器)

超音波洗浄器で洗浄した器具を医療用洗浄器を用いて再度洗浄していきます。

ミーレジェットウォッシャー

落ちにくい血液や唾液等のタンパク質汚れもしっかり洗浄

  • たんぱく質をしっかり除去し、感染リスクを軽減
  • 複雑な機器の外部だけでなく、内部もすっきり洗浄
  • 高性能フィルターを通した清潔な空気で温風乾燥

ミーレジェットウォッシャーは、消毒・滅菌の世界基準である「ISO15883」に規定された「93度+5分間」という条件をクリアした、歯科治療で使用した器具の洗浄・すすぎ・消毒・乾燥を自動的に行う熱水消毒器です。

感染の原因となる血液や唾液などのたんぱく質の汚れを落とすだけでなく、93℃の熱水ですすぎを行うため、高レベルな熱湯消毒が可能です。高い水圧と徹底した温度管理による洗浄で、感染リスクを軽減します。

  • 高い水圧と徹底した温度管理

    55℃以上の高温になると、感染の原因となる血液や唾液等のたんぱく質は凝固してしまいます。ミーレのジェットウォッシャーは、たんぱく質が凝固しないように、まず冷水から予備洗浄をおこない、高い水圧で確実にたんぱく質の汚れを落とします。

    そして、最後のすすぎで水温を93℃まで上昇させて5分間の消毒を行います。

  • 第三者研究機関による裏付け

    ミーレのジェットウォッシャーは洗浄・消毒・滅菌に関して、ISO15883で規定された消毒条件(93℃、5分間)を満たしています。

    また、第三者研究機関によって多数の微生物試験が行われており、高い消毒効果が認められています。

パッキング

洗浄が終わった器具を1つ1つ専用の袋でパッキングし外部から菌などが入らないよう封をします。

パッキング

滅菌

超音波洗浄器、ミーレジェットウォッシャーで洗浄消毒した器具を、次にこのクラスBに準拠したDACプロフェッショナル、DACユニバーサルで滅菌します。

このオートクレーブは通常のオートクレーブ機器よりも滅菌のレベルが上がります。

滅菌

当院では、ミラー、ピンセット、歯科切削用ドリルを回す機器「ハンドピース」等、すべての治療器具において滅菌を行い、一つ一つ滅菌パックをして保管しています。使用直前に開封し、患者様の治療ごとに器具交換を行っております。

また、トレー、エプロン、紙コップやその他できる限りのものを使い捨てにしております。

滅菌

Sterilization滅菌とは?

高レベルの器具の衛生管理 洗浄 パッキング 滅菌滅菌とは

「滅菌」とは病原体・非病原体を問わず、すべての微生物を死滅、または除去することです。日本薬局方では微生物の生存する確率が 100万分の1以下になることをもって、「滅菌」と定義しています。

「殺菌」とは文字通り「菌を殺す」ということを指しています。細菌を死滅させるという意味ですが、この用語には、殺す対象や殺した程度を含んではいません。このため、その一部を殺しただけでも「殺菌」といえると解されており、厳密には有効性を保証したものではないともいえます。

「消毒」とは微生物の数を減らし、感染症を惹起し得ない水準にまで病原微生物を殺菌または減少させることです。菌をなくす確かさは、滅菌、殺菌・消毒の順です。

当院では全ての器具の滅菌。滅菌できないものについては使い捨てで対応し、標準予防策(スタンダードプリコーション)を徹底しています。安心して処置、手術を受けていただけます。

クラスBとは

歯科医院の滅菌では、高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)が広く使用されています。オートクレーブは、上から(B)⇒(S)⇒(N)…とクラス分けされていますが、多くの一般歯科医院で導入されているオートクレーブはクラス(N)、(S)です。

クラスBオートクレーブとは、ヨーロッパの基準EN13060に準じたオートクレーブのことを表します。このEN13060とは「あらゆる種類の滅菌物(固形、包装、多孔性、中空のある物)を完全に滅菌できる」ということを意味しております。

クラスBとは

滅菌レベルの低い器具で外科処置などを行うと、感染のリスクが上がります。また、処置後の腫れや痛みも多く出る可能性があります。

クラスBで滅菌している器具を使うことは「より感染しにくい環境で治療が受けられる」ことになります。外科器具だけではなく、全ての器具の滅菌レベルを引き上げることはお口の中の環境、治療の質に大きく影響するため、非常に重要です。

患者様ごとにグローブの交換

当たり前のことですが、使用する医療用グローブ(使い捨てゴム手袋)は、その都度患者様毎に交換をしております。決してお口の中を素手で触ったり再利用することはいたしません。

これは基本的なルーティンワークで、一日で出るグローブの廃棄の量も多いのですが、これをしっかりすることで高い院内感染の防止を実現できます。

グローブの交換

当院には歯科感染管理者が勤務しております

歯科治療はインプラント、歯周外科以外にも抜歯、スケーリングなど出血を伴う治療は多く、患者様の感染リスク、歯科医療従事者の交差感染リスクが潜在しているといわれています。また歯科治療器具・器材は特殊な形状のものも多く、適切な洗浄、消毒、滅菌法など適切な知識が必要です。

しかしながら、歯科衛生士の離職、人材不足から現場での徹底した管理、教育は非常に難しく、見えない部分であることからも十分であるとは言い難い状況です。

その中で国民、歯科医療従事者に、安心して歯科治療を受けてもらう、医療機関に勤務してもらうことをコンセプトに設立された資格制度です。

AS DENTAL CLINIC.
日本歯科医療評価機構

患者様満足度アンケートにご協力ください。

患者様により良い歯科医療を提供するため、
第三者機関に依頼して
満足度調査を行っています。
当院には患者様の個人情報は
一切伝えられません。
是非、たくさんのお言葉をお寄せ下さい。

また、当院では皆様から頂いたご意見をもとに、スタッフ全員で医院をよりよくしていく取り組みを実施しています。
当院について、お気づきになられた点などがございましたら、何でもお気軽にご意見をお寄せください。